アスパラガス人気のレシピまとめ

アスパラガスは初夏にかけて、とっても美味しい時期になります。そんなアスパラガスを簡単に美味しく食べれる、人気のレシピをまとめてみました!

目次

アスパラガスの簡単美味しいレシピは?

アスパラガスと一緒に食べるのは、ベーコン・じゃがいもがダントツで人気!とっても人気のアスパラガスとベーコン・じゃがいもを使った、オススメレシピをご紹介します。

アスパラガスとベーコンで作る食べごたえバツグン炒め物

アスパラガスと厚切りベーコンを使った、少し豪華な炒め物。彩りも栄養も満天です!

材料 2人分

  • アスパラガス 3本
  • 厚切りベーコン 2枚(約70g)
  • たまねぎ 1/2個
  • パプリカ 1/2個
  • ※そのほか、トマトやしめじなどを入れるのも美味しいです。
  • 粒マスタード 小さじ
  • 塩 小さじ1/3
  • こしょう、砂糖 各少々
  • サラダ油

作り方

  1. アスパラは根元を切り落とし下側の皮をむき、斜め3~4cm長さに切ります。ベーコンは2cm幅、玉ねぎは2cm角、パプリカは2cm四方に切ります。
  2. フライパンにサラダ油を入れ熱し、ベーコンを入れて炒めます。少し脂が出てきたら玉ねぎ、パプリカ、アスパラの順に加えて、水大さじ1を入れて炒めます。
  3. 野菜に火が通ったら調味料を加え、全体にからめるように炒め合わせ出来上がりです!

アスパラガスとじゃがいものゴロゴロサラダ

アスパラガスとじゃがいもで、少し変わったポテトサラダになりますよ。大振りのじゃがいもで、ボリュームもバッチリです!

材料 2人分

  • アスパラガス 3本
  • じゃがいも 3個
  • にんじん 1/2本
  • キャベツ 1枚
  • グリーンピース缶 小1缶
  • ※たまねぎやサラダ豆を入れるのもオススメです!
  • マヨネーズ、塩、こしょう 各少々
  • 牛乳 大さじ2

作り方

  1. アスパラガスはかたい根元を1cmほど切り落とします。にんじんは1cm角に切り、根元の皮を5cmほど剥いて5cmくらいの乱切りにします。
  2. じゃがいもは四つ切りにして、ラップをして電子レンジで約6分加熱。にんじん、アスパラガス入れて再びラップをして、電子レンジで2~3分加熱。野菜がやわらかくなったらグリーンピース入れ、キャベツを一口大にちぎって調味料をいれて混ぜたら完成です!

まとめ

美味しくてメインになっちゃう2つのレシピ。ぜひお試しくださいね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

妻、子ども1人の3人家族。まったりベースで生活・更新しています。趣味はWEB運用、お酒、ゲーム。最近カメラ買いました。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる